SSブログ

Feliĉa nova jaro. 1月・2月のイベント・・・ [生物]

 今年もよろしくお願いします。2018年となってから1週間以上経っての新年最初の投稿となってしまいました・・・。今日は、朝から迷惑な近隣住民が元気に騒いでいました。

 冬になると見かける機会の多くなる近隣住民は、サル。朝から喧嘩をしたり、道路を堂々と横切ったり騒いでおりました。2018年は戌年ですが、サルからスタート・・・。

IMG_3381.jpg

IMG_3382.jpg


IMG_3383.jpg

 跳躍力を見せつける一場面も・・・。今年一年も様々な野生生物との出会いがあればと思います。




<2018年 1月~2月のイベント>

・氷雪の灯祭り 

 上松町は、2月10日(土)予定。今年も雪上相撲を開催する予定です。月末に雪が降って積もればよいのですが・・・。 

氷雪の灯祭り チラシ.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

雪はないが氷はある [寝覚の床]

 12月24日(日)に久しぶりに野鳥観察をしに寝覚の床へ。観察場所へ入るや否や、小鳥たちが飛び回っていました。ジュクジュクというシジュウカラの地鳴きもあちらこちらから聞こえていました。

 撮影しやすい位置にちょっとの間、出てきてくれましたが、望遠端300mmのレンズで撮影するには遠い位置・・・。今日はいい写真が撮れるかもと期待し、すぐにレンズを交換。望遠端500mmのレンズへと付け替え、野鳥撮影。

IMG_3350.jpg


 レンズを付け替えてすぐに、シジュウカラの撮影に成功したものの、撮影後すぐにシジュウカラたちの群れは森の奥へと飛び去ってしまいました・・・。

IMG_3353.jpg

 結局、この日撮影できた野鳥は、これが最後でした・・・。大好きなシジュウカラの満足いく写真が撮れぬまま終わり、がっかりな日でした。次は可愛くしっかりと撮れるようチャンスを逃さないようにせねばと思いました。


IMG_3357.jpg

 寝覚の床では、野鳥以外にも冬芽の観察もでき、自然の様々なものが目を楽しませてくれます。次回はマクロレンズも携え、冬芽をかわいらしく撮影することにもチャレンジしてみようかなと思っております。


 23日は夜に雨が降ったぐらいあたたかめな日であったため、寝覚の床も雪のほぼない冬景色っぽくない風景となっておりました。今冬は、雪が多くなりそうな雰囲気漂う出だしでしたが、結局のところ27日現在、昨年よりも雪が少なく、雪の降らない厳冬となりそうな感じが出てきています。気温自体は、昨年より寒い日が多いのですが、雪が積もるレベルではほとんど降らず・・・。

IMG_3358.jpg


 ただ、寒く、雪が少ないおかげで寝覚の床周辺のいたるところで氷が織りなす独特な景観が見られるようになっていました。

 





続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

冬の始まりの寝覚の床、小さな出会い [寝覚の床]

 11月25日(土)に「ねざめ亭」にて、ひのきの里上松フォトコンテストの表彰式が行われました。午後に行われましたが、取材ついでに午前中は寝覚の床へ野鳥観察に・・・。


 寝覚の床は、広葉樹がすっかり落葉し、冬の様相となっておりました。寝覚の床美術公園の池には、カエデの落ち葉がたまり、独特な雰囲気を醸し出していました。たまに池の中の落ち葉の側をコイが通るさまも、絵になっていました。

IMG_3125.jpg


 夜は非常に冷え込み、雪がちらついたため、山々にはうっすらと微妙に雪が積もり、標高が高い山は頂上付近が真っ白になっていました。秋が終わり、葉が落ちて少し寂し気な様相の山もまたそれはそれでなかなか良いです。葉が落ちたことで、野鳥の観察がしやすい季節となり、様々な小鳥たちが見やすくなるのもまた良いです。

IMG_3127.jpg


IMG_3129.jpg


IMG_3132.jpg

 寝覚の床は、カラ類やキツツキの観察スポットとなるので、これからしょっちゅう通って、野鳥の写真をできる限りたくさん撮りたいと思います・・・。雪が積もらない限り、寝覚の床へは景色でなく、野鳥を撮影するために出かける場所となります。




続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

雪の季節が到来

 11月も後半となり、気温が低い日が増えてきました。昨晩大分冷えていた印象がありましたが、本日11月20日(月)、朝起きると・・・、うっすらと雪が積もっておりました。移住してから雪が少なく、標高が高い地域へ移住したとは思えないレベルの雪景色に昨年まで・・・。今年は、今の時期に雪が積もったためようやく山の雪景色を堪能できそうな年になりそうです。白飛びしないように写真を撮れればと思います。

IMG_2988.jpg

 長野県の中で雪が少ない木曽。その中でも山にうまい具合に囲まれ、上松町は雪が少ないため、なかなか長野県の冬っぽい写真が撮りにくい地域となります。雪かきが非常に少なく済むのは非常に良いことですが・・・。

IMG_2989.jpg

 

 まだまだ11月のため、雑草のみどりがまだ鮮やかな時期の雪となりました。

IMG_2990.jpg


 まだちょっとした花が咲いている中での雪。

IMG_2991.jpg

 小さな黄色い花が、非常に寒そうに咲いていました・・・。

 


IMG_2992a.jpg

 まだ紅葉が残る山にうっすらと雪が積もり、赤と緑と白の不思議な世界観を作り出していました。紅葉は、いよいよ終わりとなりますが、今週末までは山に残る紅葉と雪が積もれば白も混じった独特な光景を見ることができそうです。

 移住して初めて雪が多めの都市となりそうな予感。ようやく東京にいたときにイメージしていたような、山間地域の冬らしい写真を撮れそうな冬となりそうで楽しみです。

タグ:上松町
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ひのきの里の秋まつり 御木曳 [祭]

 11月3日には、毎年恒例のイベントとなっている、「ひのきの里の秋まつり」が開催されました。今年は、斧入式の際に伐り出された御用材を皆で引っ張る、御木曳が行われました。出店の準備よりも早く、御木曳の準備が始まり、御木曳の準備がひと段落してきたころに出店の準備が始まりました。

IMG_2106.jpg

 

 秋まつりでは例年通りのイベントも行われました。商店街では射的や輪投げなど、景品がもらえるゲームの出店が今年も出ていたり、

IMG_2196.jpg

 特産品の販売や商店の総菜や弁当の販売、花や酒などの販売も行われました。昼前には昼食の弁当を目的とした方たちが並び、インキのある弁当は12時ごろには完売するほど・・・。今年は御木曳イベントが行われる関係で、伊勢の物産展を数量限定で販売するタイムセールも行われました。

 赤福の販売もありましたが、すぐに完売したとのこと・・・。

IMG_2269h.jpg


 御木曳は、12時ごろに始まり、14時50分ごろまでとなりました。最初に、上松中学校の郷土芸能部による獅子舞が披露されました。見ごろを迎え始めていた山と奉曳車をバックに舞いが行われました。時折強い風が吹く中の舞となりました・・・。獅子舞のち、開会式が行われ御木曳の始まりとなりました。

IMG_2352.jpg

 

 曳き始めは、最初に一礼し、それから皆で引っ張り始めました。

IMG_2437.jpg

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。