SSブログ
前の5件 | -

超久しぶりの投稿・・・。 赤沢開園まであと少し [赤沢自然休養林]

 久方ぶりの投稿になります。いよいよ赤沢自然休養林が開園する4月27日(土)まであとわずかとなりました。園地内では開園準備が着々と進められています。


 4月10日には、雪も降り11日には赤沢には雪が残っていました。バス停そばの赤沢橋も真っ白に・・・。ウサギの足跡が残っており、人がいない赤沢では、駐車場付近まで野生動物が出てきている様子がうかがえました。

IMG_6021.jpg


IMG_5997.jpg


 4月19日には、ほとんど雪がなくなり、日が当たらない屋根から落ちた雪のみが残るのみでした。

IMG_6033.jpg


 今年の赤沢自然休養林は、4月27日(土)~11月7日(木)までの営業となります。現在、上松町内の桜が満開となりましたが、赤沢の桜はまだこれからのため、連休中に赤沢では花見も楽しめるかもしれないです。


ちなみに連休中の上松町のイベントは次の通りです。

・4月27日(土) 赤沢開園式 9時30分の始発便は無料で乗車可能。

・4月26日~4月28日 小川若宮神社例祭

 26日:芸ざらい 19時ごろ~22時30分頃まで ※葛の葉:昨年は21時ごろから

 28日:14時から神社境内にて地歌舞伎の奉納 ※葛の葉:昨年は14時50分ごろから

・5月3日 駒ケ岳神社例祭 太々神楽 9時~神事、13座の舞の開始は10時ごろから

 四神五返拝は、昼前ないしは昼休憩後です。

 連休中のため、例年より混雑の可能性があります。良い位置で撮影するためには、8時50分ごろまでに

 駒ケ岳神社例祭へお出かけし、場所取りをされるのが吉です。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

諏訪神社例祭 開催中 芸ざらいは途中まで鑑賞 [祭]

 9月6日(木)の夜から諏訪神社例祭が始まりました。昨日は、諏訪神社から若宮八幡宮まで神楽の練り歩きが行われ、本日は、若宮八幡宮から諏訪神社までの神楽の練り歩きが行われます。今年は木曜日から土曜日にかけての開催となった諏訪神社例祭。大抵、芸ざらいの翌日は休みのためいつもは芸ざらいを最後まで見ますが、今回は翌日仕事のため途中まで。

 朝のうちまで、19時ごろから雨の予報が出ていましたが、雨が降り始めたのが23時ごろだったため、最後の最後に降られたかギリギリ大丈夫だったのではないかと思います。

 今年は、キリが良かったため、21時過ぎごろから始まった「曽我兄弟」まで見て帰宅。まだまだ見どころが多いタイミングではありましたが、それ以上いると最後まで見てしまうと思ったため、早めに退散・・・。 


 芸ざらいは、19時30分から始まり、最初はいつも通り「八百屋お七」から始まりました。

IMG_1036.jpg


IMG_1070.jpg


IMG_1109.jpg

 

 獅子舞ののちに行われた演目は、「伊奈川鉄ヶ嶽」。相撲を題材とした演目のため、町出身の御嶽海関が活躍している昨今では、欠かすことのできない演目となりつつあります。諏訪神社例祭では、特にストーリーなどの説明がないことがほとんどですが、7月に行われた大宮神社例祭ではかんたんなあらすじ紹介でどのような内容の演目か知ったうえで、鑑賞できます。

IMG_1141.jpg


IMG_1174.jpg


IMG_1180.jpg

 


続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

本日は、諏訪神社例祭の最終日、赤沢自然休養林は平常営業 [祭]

 本日は、諏訪神社例祭の最終日、本祭りとなります。午前中から、本日も地域の家々をまわって悪魔祓いの獅子舞を行っています。今年の諏訪神社例祭は、木・金・土曜日と2日も平日に開催のため、仕事であまり撮影できず・・・。前夜祭の芸ざらいも夜21時ごろまでは撮影しましたが、それ以降は翌日の仕事に響くため、早めに切り上げました。


 さて、先日の台風による倒木で9月5日(水)から臨時休園となっていた赤沢自然休養林は、ようやく倒木の除去が終わり、本日から営業を再開しています。今日は仕事で赤沢に。まだまだ、川の水量が多いですが、散策路は異常なく散策も可能となっています。ただ、まだまだ秋雨前線による雨が降っているため、天気は微妙です・・・。また来週末にかけて台風が来るような予報が出ていますが、高気圧がうまく張り出し、それてくれることを祈るのみ・・・。


P9080303.jpg


P9080304.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

本日から、諏訪神社例祭(上松祭) [祭]

 ご無沙汰してます。超久しぶりの投稿となってしまいました。地域おこし協力隊の任期が終わってから、イベントなどでなかなか時間がなく、1か月以上間が開いてしまいました・・・。できる限り定期的に発信できるよう努めていければと思っています。


さて、本日9月6日(木)の夜から諏訪神社例祭が始まります。本日は、前夜祭として芸ざらいの奉納があります。諏訪神社例祭の大まかなスケジュールは、次の通りとなります。


9月6日(木) 前夜祭 芸ざらい

19時ごろから神楽入り。芸ざらいは、19時30分から開始となります。若宮八幡宮で行われ、終了時間は23時ごろになります。雨天時でも、屋根から渡されているブルーシートにて濡れることなく、鑑賞できます。駐車場が付近にないため、町外からお車でいらっしゃる場合には、駅前の「ひのきの里総合文化センター」裏手の町営駐車場をご利用ください。


9月7日(金) 宵祭り

朝8時30分ごろから、諏訪神社にて神事が行われます。神事が終わって10時ごろに神社境内で獅子舞が行われます。獅子舞後の境内から階段を下りて小学校の校庭を通って下っていく様子は、見どころの一つです。雨の予報が出ているため、ちょっと大変ですが・・・。11時ごろには、玉林院での獅子舞がありますので、そこもシャッターチャンス。

7日は、諏訪神社を起点として、若宮八幡宮までの神楽のお練り。


9月8日(土) 本祭り

8日は、若宮八幡宮を起点として、神楽を諏訪神社へのお練りとなります。

夜が一番の見どころ。夜だけ神楽とめぐる場合、21時ごろに上松駅前を神楽が通るため、そのあたりの時間に駅前に居て、一緒について歩いていくのがわかり良くお勧めです。


上松町内で最大級のお祭り。雨の予報が出ているのが残念ですが、多くの方が訪れると良いなと思っております。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

本日の晩は、「大宮神社例祭」 芸ざらい [祭]

 今日、7月13日(金)の夜、大宮神社例祭の前夜祭にあたる、芸ざらいが行われます。

 芸ざらいのスタート時刻は、18時30分からです。詳細は、下のチラシをご確認ください。


大宮神社例祭 チラシ 写真挿入版.jpg


 18時30分に始まりますが、最初は、檜流太鼓の演奏となります。演奏後にはセレモニーが行われ、獅子狂言や地歌舞伎の奉納は、19時30分ごろから開始されます。地歌舞伎を目当ての方は、19時過ぎでも全然間に合いますが、檜流太鼓の演奏から見ることをお勧めします。

 

 今年の演題は、チラシに記載されており、八百屋お七、伊奈川鉄ヶ嶽(家の場)、忠臣蔵七段目(一カ茶屋の場)、白波五人男(稲瀬川勢揃いの場)、佐倉宗五郎(子別れの段)、だんまり、を行う予定となっています。


 昨年同様、芸ざらいでも、ねざめ公民館付近に出店も出ます。今年も上松町の和菓子屋、和心が出店を出します。ほっぺのパンも出店するため、おいしい和菓子やパンなどを味わいながら、芸ざらいを楽しめます。

 餅まきまで含めると、終了時間は23時ごろまでとなります。


 撮影した写真を見返すと、昨年の題目も今年と同様の流れでした。


IMG_5054.jpg

 伊奈川鉄ヶ嶽。


IMG_5166.jpg

IMG_5178.jpg

忠臣蔵七段目(一カ茶屋の場)。



IMG_5336.jpg

IMG_5384.jpg

白波五人男(稲瀬川勢揃いの場)。


IMG_5572.jpg

IMG_5625.jpg

佐倉宗五郎(子別れの段)。


IMG_5751.jpg

IMG_5778.jpg

IMG_5823.jpg

だんまり。最後に行われる、だんまりは、見どころの多い演題となります。


だんまりが終わってから、餅まきとなります。おいしい餅がまかれますので、餅好きは大量ゲットを狙ってみては?




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。